SSブログ

一家全滅の胃腸炎と節分 [日々のあれこれ]

皆様、大変ご無沙汰しております。

ちゃんと生きています。・・・が、あまりにも毎日忙しく、まったくブログを更新する暇がありません。ふと気が付くと新年あけて、早くも2月。

最後にブログを更新してから今までの出来事等、色々と書きたいことがあるのですが、さかのぼると今のことが書けなくなるので、最近の事を書きたいと思います。

先週の火曜日、私の体調が朝から徐々に悪くなり、夕方には下痢の後猛烈な胃の痛み。背中まで死にそうに痛くなり、夜中に救急車を呼ぼうかと思ったほどでした。この日、痛みで水分もろくろくと取れず、夜もほとんど眠れず・・。翌日朝一番で医者にいくと、点滴を受けるように促され、とりあえず胃炎や胃潰瘍の薬を処方されました。しかし、このときはまだ、これがこれから始まる魔の序曲だとは知りようもありませんでした。

その日の夜、夜中にバズが何度か眼をさまし、様子がおかしいなぁ、と思っていたら嘔吐。この時点で、ウィルス性のものだと察した私は、すぐに汚れたシーツやタオルをハイターで洗濯したりと、もう寝ている場合ではありません。かわいそうにバズは、横になると吐いてしまうので、朝4時から私がずっとソファで抱っこしていました。私もまだ胃や背中が痛かったし、昨晩ほとんど寝ていなかったので、正直長時間のこの体勢はつらかった・・。

朝になり、すぐに近くの小児科に連れて行くと「何かしらのウィルス感染による胃腸炎でしょう。」とのこと。幸い、バズの吐き気は朝にはおさまり、元気もあったので、ほっとしたのですが、今度はその日の夕方にプディングが学校帰りに嘔吐。

私とバズがこんな調子なので、ダーリンが迎えに行ってくれていたのですが、汚れた洋服の処理に追われダーリンも大変でした。

帰宅してからもプディングの嘔吐は止まらず、夜中になるまでテンヤワンヤ。私は汚れたプディングの洋服やベッドのシーツ等、とにかくハイターや熱湯を使っての消毒に追われ、その間にも気分の悪いプディングが目を覚ますやら、もう寝ている場合ではありません。まだ体調が戻らず、ご飯も食べれない状態、自分も横になっていたいのに子供の面倒を見なければならないほどつらいことはないですね。ところで、この日の夜はいったい正確にいつに寝たのかわからないけれど、夜中の3時ごろ、子供の横で化粧も落とさず、着の身着のままで倒れるように寝てしまったようです。

そして、翌日の朝、プディングとバズを連れてまた小児科へ。私は朝シャワーを浴びる暇もなく、起きたそのままの状態で医者へ子供たちを連れて行くという、もうなんともぐちゃぐちゃな状況。基本的にはバズと同じ薬を処方され、自宅で静養。親切にもダーリンは、仕事をキャンセルして、子供たちの面倒を見てくれました。私一人だったら、一体どうしていたんでしょう?

だけれど、この日の夜、ついにダーリンが嘔吐。ダーリンもプディング同様、嘔吐が一晩中止まらなかったようです。もう、本当に「きゃ~~~~。」と叫びたい気分!!翌日子供二人も連れてクリニックへ(ダーリンは日本語がだめなので、私が連れて行かないとだめなので)。ダーリンも点滴を受ける羽目になってしまいました。あ~、恐るべき感染力。

ちゃんと手袋やマスクをはめ、ハイターを2本使い切るほど消毒をしたのですが、感染を防ぐことができなかったなぁ・・・。これってノロウィルスなのかなにかわからないのですが、相当なウィルスです。

節分の日の日曜日、思いのほかダーリンの回復が早く(とはいっても、食べられないのだけれど)、プディングもバズも元気が出てきたので、神社に豆まきに行ってきました。本当はキャンセルしようと思ったのだけれど、プディングが毎年のイベントでとっても楽しみにしていたし、ダメだといったら泣いて泣いてどうしようもなくなったので・・・。

バズにとっては初めての豆まき。ちゃんとステージから豆の小袋を投げる(落とす?)ことができました。子供は2000円で豆まきに参加できるのですが、お金を払うと、豆まきだけでなく、お祓いもしてもらい、さらにお土産ももらえます。

20130203.節分.jpg

バズは、自分もお土産がもらえたのが相当うれしかったようで、ニコニコで大きな袋を抱え、自宅に帰るまで手放しませんでした。お土産の中身は、文房具セットやお菓子の詰め合わせ等、こどもたちの好きなようなものが入っています。

20130203.節分2.jpg

さて、家族の体調ですが、私はようやく普通にご飯が食べられるようになりましたが、バズのおなかの緩いのは続いており、食の細いプディングはまだあまり食べられるようにはなっていません。なので、学校もまだお休み。どうやら回復するのに一週間はかかりそうです。

私は12月末から今回の胃腸炎で3度目の罹患。これだけ立て続けだと、体力がなくなります・・。ちまたではインフルエンザも流行っているようだし、もうこれで病気にはかかりたくないなぁ・・・。

ところで、バズは1歳7か月。プディングは6歳になり、二人とも大きくなっています♪

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ[左斜め上] ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますクリックしていってくださいね[るんるん]


nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:育児

nice! 6

コメント 7

コビト

おはようございます!
お久しぶりです^^
2人ともビックリするほど大きくなり、しっかりしたお顔立ちになりましたね。成長を感じます。
なんだか気になって、小さなころのプディング君のお写真を見返してみたのですが、すっかりお兄さんになって、私などただのブログの読者なのに感慨深くなってしまいました。
でも、こういうのもブログのいいところですね^^
体調の方はいかがでしょうか?
また明日はそちらでも雪が降るようですし、インフルエンザもはやっています。用心してくださいね。お大事に…!
by コビト (2013-02-05 09:14) 

LONDON

コビトさん
コメントをありがとうございます!
本当にお久しぶりです・・・。
子供二人とも顔が確かに変わってきました。特にプディングは、幼児の顔が抜けて、お兄ちゃん顔になってきた気がします。私も自分で昔のブログ記事や写真を見て、「大きくなったなぁ。」と感慨に老けています。
おかげさまで体調は戻ってきました。ご心配をありがとうございます。
明日は東京も寒くなるようです。もう寒い季節、いや・・・・。

by LONDON (2013-02-05 10:14) 

usaki

お久しぶりです!
LONDONさん、本当に大変でしたね。
息子はまだ肺炎の咳が少し残っていますが、そこへ更に
鼻風邪を引いています。
インフルエンザもとても流行っているし、本当にこの季節
もう嫌です、私も…
久しぶりにお写真拝見しましたが、おおー、バズ君が普通に歩いてる!
子供の成長ってほんとに早いですね。
by usaki (2013-02-05 16:23) 

LONDON

usakiさん
お久しぶりです!
本当に大変でしたよ、今回は・・。いまだに皆体調が完璧じゃないんですから。
肺炎とは大変でしたね。子供の友達が最近肺炎にかかり、医者からは治っても免疫が下がっているから気を付けるようにと言われていましたよ。どうか気を付けてあげてくださいね。
バズは8月頃に歩き始め、今では走り回っています。もちろんまだ危なっかしい歩きかた、走り方ですけどね。二番目の成長は本当にあっという間ですよ。
by LONDON (2013-02-05 19:22) 

プルート

お久しぶりです!
トップページの二人の写真を見てビックリ!!
「わぁ!バズ君が大きくなってるー!」
思わずパソコンの前で声が出てしまいましたよ^^
プディング君も背が伸びてすっかりお兄ちゃんになりましたね。

胃腸炎、大変でしたね。
我が家も昨年末、子供達がやられました><
幸い二人とも回復が早かったですが、下の子もお腹のゆるいのはかなり長く続いてました。
この時期、ノロやらインフルやら敵がいっぱいですね。
少し落ち着いてきたようで、良かったです。

またの更新、楽しみにしています。
by プルート (2013-02-06 11:51) 

ピニャコ

わーいLONDONさん、お久しぶりです。
お元気そうで…というわけにはいかない大変な事態、
お疲れ様でした。皆様の全快をお祈りしています!
そしてすっかりお兄ちゃんになってますね〜^^
プディング君はもとよりバズ君も。
月日が経つのは早い!私もブログ更新しなくちゃ〜
by ピニャコ (2013-02-06 16:37) 

LONDON

プルートさん
こんにちは!お久しぶりで~す!
そうなんです、ブログを更新しないうちにすっかり子供たちが大きくなってしまいました。特にバズ。もう歩いています。
胃腸炎は本当に大変でしたよ。うちの場合も、バズのおなかの緩いのが続いています。完全に回復するまで、1-2週間はかかりますね。
できるだけ更新するように心がけます!

ピニャコさん
いやはや、本当にとんでもない事態でしたが、今は落ち着き大丈夫です。
二人ともブログを書かないうちに顔が変わってきてしまいました。成長の備忘録なのに、こんなに更新しないとだめですね。
ピニャコさんのブログも楽しみにしていますからね!
by LONDON (2013-02-06 21:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。